趣味の種

毎日更新がモットーです!ゲーム(主にモンスターストライク)を中心にスマホなどの通信機器についてなどの情報も発信しています。また7年間経験した心の病についても、情報や知識などまとめています。

アルツハイマー型認知症(義母)について

f:id:bloger-leno:20200330213718j:plain

アルツハイマー認知症について

おはようございます。

こんにちは、こんばんは!

Leno(レノ)と申します!(^^♪

 

今回は前回に続いて認知症の義母について詳しく書きたいと思います!

 

周りに認知症の方がおられる方や、これからそういった環境になる方へ

少しでも参考になればなと思います!

 

目次

 

 

〇病名・病状

私の義母が診断されたのは、

アルツハイマー認知症

脳が少しずつ萎縮していき、認知機能が低下していく病気です。

脳の萎縮によって頭蓋骨の間にすき間ができたり、

「アミロイド斑(老人斑)」と呼ばれる病変が見られるものだそうです。

 

 主な症状としては

・物事や人物の記憶が曖昧

・日付や時間の感覚がなくなっている

・日常生活における、トイレやお風呂といったことがうまくできない

・常になにかを喋り続けるようになった(黙っていられない)

・感情が不安定(いきなり怒る、泣く)

 

これ以外にも数えきれないほどの問題がでてきており

とても誰かの支えなしでは生活できる状態ではありません。

 

〇性格や趣味など

性格は一言でいうと素直だと思います。

思ったことはハッキリ言う、間違っていると思うとその人や物が嫌いになる。

逆に一度好きになったものや人はとても好きといった傾向があります。

 

 

趣味は義母や妻に聞いても特にないとのこと。

趣味とはいいがたいものがあるのですが

戦時中に生まれたことや、今までの人生の中で

お金に対する執着心がかなり強いです。

 

〇出会い・当時の状態

そんな義母と私が初めて出会ったのは

今から2年程前に妻に連れられ始めて実家を訪問した時の事です。

 

私の最初の印象は、とても齢80を超えているようには見えなかったことです。

 

このころ既に認知症の診断が出たばかりのころで

事前に妻からは、《発言に不快な言葉が混ざったり

同じ話を何度もする》ということは聞いていました。

 

義母は私に質問することはなく、自分自身の話や

自分の親戚の話、お金に関する話をしていたことを記憶しています。

 

後にこの話は毎日聞くことになる話題でした。

 

〇現在に至るまでの義母の生活

実家にいたころから現在同居に至るまでの流れを

大まかですが書いておきます。

 

----------------------------

☆2017年頃 実家で一人暮らし

この頃は、私と妻は離れて暮らしていたので

毎日の状況というのは把握できておりませんでした。

 

時間を作っては妻が通っていたのですが

・食べ物が鍋の中で黒焦げになっている

・洗剤との容器に飲み物を入れている

といったことがあり介護サービスの利用を始めました

 

----------------------------

☆2018年初旬頃 デイサービスの利用開始

最初ということもあり週に1.2日程だけ通ってもらうことにしました 

 

この頃は、「認知症になっている」という事実は告げず

無料で利用できる施設があることを伝え

通ってもらうことにしていました。

 

ここで他の施設利用者の方を目にしたことが印象に残っているようで

「私はあの人達よりなんでもできる」「介護士の人はなんでも私に頼む」

というようなことをしきりに発するようになりました。

 

----------------------------

☆2018年中旬頃 介護老人保健施設(老健)

妻も私も仕事があり、義母のところへ通うことが難しかったこともあり

老人ホームも見学などにいったのですが、金銭的にかなり厳しいものがあり

要介護認定で金銭的に抑えることができる老健を利用することになりました。

 

ここでは最大期間の3ヶ月を過ごしてもらい

私と妻は休日に訪問するというような形になりました。

 

この頃から

「私が中心になっている」「私が一番年上なのに、なぜこんなところ呼ばれるのか」

「私ばっかり仕事して、周りは喋っているのが嫌い」

というようになるようになりました。

〇現在の状況・病状

以前の記事にも書いたのですが、

現在は管理人と妻と義母の3人で暮らしています。

 

また別の記事で詳しく書きたいのですが

現在私は精神病と神経病を患っており、

基本的には自宅にいる状態で、基本的に1日のほとんどが義母と同じ部屋にいます。

 

1週間のうち2.3日はデイサービスを利用しているのですが

残りは、家にいたり買い物や散歩に連れて行ったり、

実家のほうへ連れて行ったりといった過ごし方をしています。

 

 

ただ義母の年齢や、私の病状的にも

ずっと外に連れて出ているわけにもいかず

そのほとんどが自宅での生活になり、毎日3種類くらいの同じ話を

聞き続ける事が日課になっています。

 

話す内容は

・自分自身の兄弟、親戚の話

・お金(自分の貯蓄について)

介護施設での話(特定の同じこと)

 

趣味がないこともあり基本的にこの話を永遠に繰り返しており

酷い日は深夜も誰もいない部屋で次の日の昼前まで繰り返している状況です。

 

話を変えるために、テレビを見せたり

簡単な家事をやってもらったり、外へ連れて行ったりなど

色々と試しているのですが、

なにかした関係性を見つけては上記3つの話に繋げてしまい

会話の内容は基本的に変わらないです。笑

 

以前より明らかに物忘れの頻度は増え、

娘である妻の認知も曖昧になっており

完全に忘れてしまうのも時間の問題かと思われます。

 

ですが様々な国の支援をすべて断られ貯えもなく

頼れる相手も全くいないため、

かなり難しい状況にありますが

義母にはなんとか幸せのまま暮らしてほしいと願います。

 

〇今後について

現状ではほぼ身動きが取れず

やはり義母は同居で何とかしていくしかないかなと思います。

 

私自身仕事に出る事を止められていますが

この状況になってしまった以上

体調が悪化してでも仕事に就かざるをないのですが

義母を一人にしておくこともできず。。。

 

生活保護の不正受給は常に問題になっているかと思います。

つい先日も日本にきたばかりの外国人数名に受給が決まったということも聞きました。

 

本当に必要な家庭を見極めて受給資格を割り当ててほしいと願うばかりです。

 

〇終わりに

一通り書いてみましたが、誰かの参考になるような記事ではないですねー笑

私のただただ悲痛な叫びを日記にしただけになってしまいました。

 

もし私たち家族が生活に行き詰まり

どうしようもなく、残念な結果に終わった際に

この記事が発見されることを祈って。。。

という弱気にはならないようにまだなんとかなると信じて

記事も書いていきたいと思います!

 

前回の記事:

bloger-leno.hatenablog.com

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回お会いいたしましょう!

Leno(レノ)でした(^^♪