【モンスト】2度の説を乗り越えた!ねずみ小僧が獣神化実装~性能評価~
モンスターストライク(モンスト)遊んでらっしゃいますか?
私は毎日遊んでいます!
2020年12月1日獣神化『ねずみ小僧』が実装されます!
記憶する限り過去2回、獣神化予想で噂になったことがありましたが、その際に獣神化することは、ありませんでした。
そんなことは、さておき!もちろん気になるところが『ねずみ小僧は強い?弱いの?』『使い道はあるの?』という点ですよね!
今回、ねずみ小僧の獣神化の性能から、使い道や引くべきかについて評価考察をまとめました!
こちらの記事では以下のことがわかります。
- ねずみ小僧の性能・評価
- ねずみ小僧の使い道
- 過去獣神化がささやかれた説
この記事は3分で読むことができます。
管理人のモンストプロフィール
モンスト歴4年程で、まったり楽しんでいます(#^^#)
- ランク:600台
- 絶級の記録:113/113
- 運極数:677体
- モンパス会員(他は課金なし)
【モンスト】モンパスとは!?特典のメリットを紹介 - サブ垢:4つ
- 好きなキャラクター(デザイン):ダ・ヴィンチ(進化)、ラプラス(神化)
- 好きなキャラクター(性能):アンチテーゼ、刹那、アドゥブタ
2度の説を乗り越えた!ねずみ小僧が獣神化実装~性能評価~
ねずみ小僧の獣神化が噂されたものとして、以下の2つが特に印象的でした。
2018年5月:石川五右衛門の発表
石川五右衛門が発表される前に、『キンが盗まれた』いうタイトルで突如専用の動画が公開されました。
またゲーム内でも『悪代官』の手元の小判がなくなっているという演出などから、ねずみ小僧の獣神化が予想されていました!
2020年8月:ヒーローアカデミアコラボ第2弾
ヒーローアカデミアコラボ第2弾が発表される前に、謎の招待状が届くという動画が公開されていました。
こちらも、様々な憶測が飛び交い、五右衛門やねずみ小僧の獣神化説も浮上していましたね!
どちらも違ったわけですが、無事獣神化が発表されてよかったですね!
以下で性能について、まとめました!
ねずみ小僧(獣神化)の性能
ねずみ小僧(獣神化)の性能についてです。
ねずみ小僧(獣神化)の特徴は以下の3点です。
- アビリティが基本Mの高性能!
- 8ターンから打てる貫通弾付SS!
- 新友情コンボ『超どんぐり』
ステータス
ねずみ小僧(獣神化)のステータスについてです。
HP自体は、割と高めになっており艦隊では強化無でも10万越えのHPになります。
攻撃力とスピードについては、決して高いとは言えませんが、アビリティによる強化が大きいため、見た目以上に実用性のあるステータスとなっています。
アビリティ
ねずみ小僧(獣神化)のアビリティについてです。
頻出する地雷とワープの2ギミックに対応しています。
また【アンチワープ】を除いた4つのアビリティが、”M”になっているため、各条件を満たすことで攻撃力やスピードが2倍上昇するようになっています。
また攻撃力上昇に関しては、3つのアビリティがあるため、全て発動すると最大8倍の火力を出すことが可能です。
ストライクショット
ねずみ小僧(獣神化)のストライクショットについてです。
進化と神化のストライクショットは、24ターンで短縮もなかったため、使用できるまでに時間がかかっていました。
獣神化したことで、8ターンから使用できるようになったため乱発もできる上、魔法陣や撃種変化パネルにも対応しやすいです。
友情コンボ
ねずみ小僧(獣神化)の友情コンボについてです。
主友情は、直近で轟絶『マーチ』にも付いた友情コンボで、範囲が広く威力もそこそこ高いものとなっています。
副友情コンボは、ねずみ小僧らしく”どんぐり”を採用した新友情となっていますが、【超メテオ・超落雷・超氷塊】と同じ弾数とダメージになります。
対ロボットでは、キラーが発動するため、どちらの友情も2倍の威力になります。
ねずみ小僧(獣神化)の総合評価
- アビリティによる強化が豊富!
- ストライクショットが使いやすく!
- キラー対象でなくとも、割と戦えるように!
ねずみ小僧の進化と比べ、マインスイーパーやロボットキラーの倍率は下がったものの、底力やダッシュといったアビリティもあるため、完全劣化になっていません。
獣神化前は、採用する場面はほとんどなく、降臨キャラにすら劣る印象もありましたが、獣神化したことでかなり印象は変わりました!
対ロボットには、もちろん強力ですが、それを除いても十分に戦っていけるキャラになっています!
ねずみ小僧(獣神化)の使い道
性能を見て、思いついたのは『金剛夜叉明王』でした。
ギミックも完全対応で、金剛夜叉明王自体がロボット族のため最適性レベルの活躍ができそうです。
現状他に最適性レベルのクエストが、ほとんどない状況ですが、同じギミック対応のキャラクターが限定キャラやコラボキャラなどが多いため、今後活躍の場面が来る可能性は、他より高そうな印象です!
ねずみ小僧は引くべき?
現状狙う必要はなし!
金剛夜叉明王を除いての活躍が、あまり期待できないため現状では必要なしといっていいでしょう。
今後、いきなりハマってくる可能性がある性能ではあるため、その際にピックアップガチャで狙っていくのが堅実と思います。
引くオーブがない場合
『どうしてもガチャが引きたい!でもオーブが…』といった方に、おすすめの方法を紹介します。
結論はサブアカウントを利用する方法です。
オーブを大量に獲得するには課金が必要ですよね。ですが、お金をそこまで使いたくないというのが本音だと思います。
そういった方向けに、オーブを大量に用意でき、それでいて課金をしない方法です。
サブアカウントがあれば、メインのオーブを使用せずにガチャが引けます。
また他にも以下の様なメリットがあります。
- シンプルに2倍ガチャが引ける
- モンスターレンタルで貸し借り
- 複数紋章をつけることができる
- モンスポットの効果も台数分
- 課金はオーブしか増やせない
これらは一部でしかないです。私の場合、サブアカウントを利用し、無課金で全体の8割程のガチャ限定を揃えることができています。
サブアカウントはスマホやタブレットがあれば、すぐに作ることができます。
そして最初にリセマラをして、任意のキャラクターで開始すればその後のオーブの使い道も自由です。
他にもサブアカにはたくさんのメリットがあり、無課金でも課金する以上の特典があります。
サブ垢の導入は早ければ早いほど、オーブがたくさん貰えるので有利になります!
サブ垢を考えている方は、是非この機会に思い切って導入してみましょう。
早くから作成して進めておくことで、オーブがどんどん貯まっていきます!
詳しくは、以下の記事が参考になります。
『サブ垢のメリットについて詳しく知りたい』という方には、以下の記事がおすすめです。
『モンスト専用にスマホが欲しい』という方は、こちらの記事を!
モンスト含め、『他にもスマホを活用したい』という人は、こちらの記事が役立ちます。
まとめ:2度の説を乗り越えた!ねずみ小僧が獣神化実装~性能評価~
- 獣神化で使いやすさは格段にアップ!
- 現状は、対ロボットのクエスト待ち
- イラストの正月感がすごい
お正月のイベントへの布石かと思うほど、ねずみ小僧の正月感がハンパじゃないですね!
イベントタイトルの横にいても、絶対自然になじめますね…笑
今回は、ねずみ小僧の獣神化について、性能や使い道などをまとめました!
他にも記事を書いていますので良ければご覧ください。
Twitterもやっていますのでフォローいただけると励みになります!
Twitterリンク:https://twitter.com/pad_leno
最後までご覧いただきありがとうございました!