【2020年版】モンストサブ機!おすすめの端末を紹介!~最強の1選~
たくさんの方がプレイしているスマホアプリ『モンスターストライク(モンスト)』
このモンストのサブ垢(サブアカ/サブアカウント)について【【モンスト】サブ垢のメリット!~作り方やリセマラについても~】こちらの記事で紹介しました。
今回は、モンストのサブ垢をプレイするための
サブ機おすすめの端末を紹介します!
私は元携帯ショップの店員でもあり、数々のスマホやタブレットも扱ってきました。
今回はモンスト大好きユーザー兼、元携帯ショップ店員という目線で厳選した最強の1台を紹介いたします!
※こちらの記事で紹介している商品の価格は、確認当時のものです。正確な価格はリンク先を確認ください
モンスト以外の用途も検討している方は、以下の記事もセットでどうぞ。
サブ機おすすめの端末を紹介
サブ機のメリットは過去記事で説明いたしました。
利用するにあたり、どの端末でもいいというわけでもありません。
サブ機を導入する場合最低限の動作環境は確認しておきましょう。
2020年5月現在
iOS9.0以上のiPhone5またはiPad3以降のモデルで動作します。
※iPod touchは第6世代以降のモデルで動作します。
Androidはバージョン4.3.0以上であれば動作します。
iOSの最新動作環境⇒こちら
Androidの最新動作環境⇒こちら
サブ機において一番避けたいのはコストです。
サブ機にお金をかけるなら、その分メインの環境を良くした方がいいです。
ですのである程度スペックは下がっても、機種変更前のスマホなどが余っていればそれがサブ機には一番向いています。
最近では機種変更時に下取りに出すと、機種変更の端末が安くなるサービスがありますのでそこが悩む部分ではありますね。笑
そこも踏まえて私のおすすめする
『最強のサブ機』を紹介します!
ちなみに私が使用している端末は以下です。
筆者が現在使用している端末
- iPhoneXR
- iPhone7
- iPhone6S
- iPhone6
- iPhone5S
- iPad3
筆者が過去使用していた端末
- iPhone5
- iPhone4
- Xperia GX
- GalaxyS3α
最強の1選
結論:iPhone6Sが最強
今では世界シェアNo.1を誇るスマホ『iPhone』
その中でもモンストなどを始め様々なシーンのサブ機としても優秀なのがこの『iPhone6S』です!
ぶっちゃけ『モンストのサブ垢用』の端末としてであれば、このiPhoneが最強です!
①16GBのモデルがあり価格が安い
iPhone7以降のモデルは最低が32GBあるためiPhone6Sより価格が下がりません。
iPhoneシリーズの中でも性能に対しての価格が一番低いモデルです。
②モンストの動作でストレスを感じない性能
モンストにおいては1つ前のモデルのiPhone6は処理の遅さを感じます。特にマルチプレイ時は通信時の処理も若干遅れるので、全体的なストレスに感じます。
これは中の処理チップがiPhone6は『A8』iPhone6Sは『A9』と差があるために起きていると考えられます。
長くプレイするのにこの差はとても大きいです。
iPhone6S以降のモデルは特に現状ストレスは感じません。
③サイズ感がモンスト向き
iPhone6以降の丸みを帯びたフォルムでiPhone8までは同等のサイズ感です。
最新のiPhoneSE2もこのサイズに極めて近いサイズでディスプレイ部分は完全に同じ4.7インチというサイズになっています。
このサイズがモンストをやっていて一番しっくりくるサイズ感だと思います。
個人的にiPhone5やiPhone5Sのコンパクトモデルが好きですが、モンストをプレイする部分においては小さすぎ精密なショットが難しくなります。
逆にiPhoneXなどのように大きくなりすぎると見やすいのですが、片手プレイや携帯性の部分に不便さを感じます。
他の端末と比較
iPhone6Sとその他モデルの比較をします
iPhoneSE(第一世代)
iPhone6
- チップはiPhone6Sより1つ前の『A8』
- サイズ感はiPhone6Sと同等
- モンストのサブとしては動作が微妙
- 価格差以外に、こちらを選ぶメリットはない


※画像タップで、商品ページを見ることができます
iPhone6 Plus
サイズが大き目のスマホを、お探しであればこちらもおすすめ!
iPhone7
- チップが『A10』になり処理速度は速いが差は感じない
- サイズ感はiPhone6Sと同等
- モンストのサブ機としては優秀だがコストが気になる


【SSランク:未使用品】 SIMロック解除済 Softbank iPhone7 32GB シルバー | 中古iPhoneが激安価格

iPadやiPod touchもサブ機向きではないかなと思います。
iPadは基本的に大きすぎますし価格も高いです。
※見やすさを重視するなら全然アリです!
iPod touchは使ったことがないのですが、SIMがないので位置情報が取得できない=LINEマルチなどもできないと思います。
Androidについて
ここまでiOSを紹介しているので一応Androidにも触れておきます。
私がAndroidを推薦しない理由は『動作不安定』だからです。
長年携帯ショップ店員としてAndroid端末には苦戦させられました。iOSより自由度の高いAndroidだからこそなのか、動作不良が多い印象です。
動作のカクツキや本体の発熱など、正直やっかいなイメージです。
端末ごとに当たりハズレが結構あります。
※昔の同僚に今の機種はハズレは減ったと聞きました。
サブとして使用するので気にならないという方はいいかもしれませんが、私はなるべく問題的なことは避けたいのとiPhone6SのコスパがいいのでAndroidは候補に入りませんでした。
最新のAndroidは動作も優秀だと思いますし、他の利用用途もあるのならAndroid端末もいいと思います!
通信(利用環境)について
サブ垢を利用するにあたり、
どこでどのように利用するのか考えておく必要があります
■利用場所
自宅のみで利用する/外出先でも利用する
■通信方法
自宅Wi-Fi/ポケットWi-Fi/テザリング/SIM契約
極端な話、端末だけあってもモンストはプレイできません。
用途毎に通信方法を選択する必要があります。
簡単なのは、端末を買い既存の通信に接続する方法です。
■自宅のWi-Fi
自宅のみで利用する場合、買った端末を自宅のWi-Fiなどすでに契約している通信に接続して利用する方法です。
この場合は外出先の通信方法がないため自宅のWi-Fiの電波が届く範囲でなければ使用できません。
■ポケットWi-Fi/テザリング
この2点は携帯の電波を利用しているので携帯の電波が届く範囲であれば屋内外両方利用可能です。
ポケットWi-Fiの機器やテザリングの親機と、サブ機に使う端末が無線でつながる距離であることも必要です。
■SIM契約
SIMを契約しサブ機を直接通信できるようにする方法です。
この方法は普通のスマホと同じ通信方法なので利用できる範囲もキャリアによりますがほぼ同等です。
サブ機にもメインと同等の月額を払うのは高いと思いますので、この方法の場合格安SIMがおすすめです。
格安SIMは種類が多いので契約の際はよく比較してください。
以下の2社は業界でも大手なので、おすすめです。
サブ端末利用に便利なアイテム
サブ機は便利ですが、実質操作が2倍.3倍となりプレイは少し大変になります。
そこで負担を緩和できるアイテムをいくつか紹介します。
■保護フィルム
サブ機とは言えど長く大切に使いたいですよね。
保護フィルムは昔は高価でしたが、最近では安くて質がいいものも多いですので貼って使用することをおすすめします。
こちらの記事でフィルムについて詳しく紹介しています。
■タッチペン
長時間プレイになると重宝するアイテムです。
特に手汗が多い方などはスマホがべとべとになってしまい嫌な思いをしたことはありませんか?
タッチペンで操作をしていると、スマホは一切汚れません!
またプレイするときも指元がペン先に変わり画面が見やすくなるのでおすすめです!
タッチペンについてはこちらを参考にしてください!
■スマホスタンド
個人的には一番の必須アイテムです。
スマホって長時間持ちながらプレイするのあまり向いてないですよね。
指に型がついたり、肩や手が疲れたりと割とデメリットって多いです。
ですがこんな問題はスマホスタンドが一発で解決してくれます。
私は様々なスマホスタンドを使い、複数端末でゲームをプレイしてきました。
そんな私がおすすめするスマホスタンドをこちらの記事でまとめています。
まとめ:サブ機おすすめの端末を紹介
この記事のまとめ
- サブ機は一人複数台が当たり前の時代!
- サブ機は『iPhone6S』が最強
- 利用用途に合わせて通信環境を準備しよう
Android派の人でも、サブ機にはiPhoneがおすすめです!
また今回紹介した製品を含め、豊富な在庫が以下で確認できます!
快適なサブアカウントライフをお送りくださいね!
他にも記事を執筆しておりますのでよろしければご覧ください
Twitterでも情報を発信していますのでよければフォローお願いします!
最後までご覧いただきありがとうございました!